ether2001 / えーてる
漫画家さんの「ボクの考えた最強の電子書籍端末」が、Σブックの時代から何も変わっていなくて。雑誌が売れない、単行本が売れない、書店が潰れるも、あの二十一世紀に入りたての頃から殆ど変わっていないんだよね。緩やかな下降線がずっと続いている。 #EBA21 at 02/06 11:17
ether2001 / えーてる
電子書籍の売り上げはここ数年伸び続けていて2000億円市場になった。でも新聞調査などでは「電子書籍は利用したことがないし使用したいとも思わない」って割合が56%と過半数。この過半数のために紙の出版は続ければいいし、残りの層に向けて電子書籍事業は伸びていけばいい。 #EBA21 at 02/06 11:27
ether2001 / えーてる
紙の本もずいぶん高くなったけれど、紙代、印刷代は年々上がっているから、これからも紙の本は高くなっていく。「電子書籍は読みたくない」って言っている層が電子書籍を利用するようになるかというと、たぶんしない。その人達の大半は、新しい本を買って読まなくなるだけだと思う。 #EBA21 at 02/06 11:34
ether2001 / えーてる
紙の本は高額な企画に向かっていくことになる。今も1冊3千円以上の企画本がどんどん出ている。連載当時の貴重な原稿を復刻、酸化しない中性紙を採用、豪華な装丁の箱入り上製本って奴。 #EBA21 at 02/06 11:36
ether2001 / えーてる
comico や LINEマンガで無料で漫画を読むことに馴染んだ層からお金を引き出す難しさというのは、この先もずっと続くと思う。でもこの世界もお金を払って読みたい人は何割かはいて、そういう人たちからの収益で支えられていくことになると思う。 #EBA21 at 02/06 11:40
ether2001 / えーてる
緩やかな下降線の中では、抜きん出て早く動いても先駆者としての苦労を味わうことになり(たいてい死に至る)、いつまでも動かない奴らが足を引っ張り続けることになる。現状では電子書籍を紙の本よりも一カ月以上あとにならないと出さない出版社はまさにそれだと思う。 #EBA21 at 02/06 11:42
ether2001 / えーてる
紙の本の売り上げを絶対的な評価基準としている出版社の姿勢は一刻も早く改善するべきだと思う。電子書籍市場の動向を測定する手法を開発して、電子書籍で収益を上げていくことに軸足を向けてほしい。出版社の多くはこの「開発」に投資ができないのだろうな……。 #EBA21 at 02/06 11:49
あれから20年近く経って、変わったこともあればまったく変わっていないこともあるという、あたり前の感想を思う。