2005年07月13日

インターネットを利用して電子の本を出版しませんか(ボイジャー)

東京国際ブックフェアで配布されたと思われる資料「インターネットを利用して電子の本を出版しませんか」のPDFが公開(全12ページ)。

「電子本出版サービスセンター」を利用した、自分の原稿が電子本になって販売されるまでの流れが解説されています。ボイジャーのサイトでさりげなく公開されている「T-Time出版センター」とは別物です。そりゃそうだ、あっちはTTZファイルの時代のものなんだから。「電子本出版サービスセンター」は、ドットブックとオンデマンド印刷本をベースにした仕組みで、依託販売までの流れが整備されています。この仕組みに「.Press(ドットプレス)」が含まれているのかは、資料からは読みとれませんが、おそらく段階的に組み込まれていくものと思われます。
posted by 多村栄輝 at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | NEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。